2016年5月19日木曜日

諸々のご報告2

皆様こんにちは!

ブログ投稿に登場しない店長です・・・
久しぶりですみません

本当に皆様からたくさんのお仕事をいただき毎日楽しく過ごしております。
ありがとうございます。

さて最近の出来事ですが、久しぶりにお客様とエンデューロレースに参加してきました。
4時間でしたが天気も良く、いい汗流しました。
参加された皆様お疲れ様でした。



また今度は7月下旬に行われるシマノバイカーズにでも行きたいと思います。
皆さん今度もよろしくお願いします。

あと色々なパーツが入荷しております。

まず人気の「bern」!


大人用、子供用入荷です。
オサレですね~。
ぜひ手に取ってお確かめくださいませ。

続いてスタッフ萩原が先日ご案内しておりました「deity」!


もうこちらが入荷しております。
説明は不要ですねw

そして先日納車になったイケイケなバイク!
「SANTA CRUZ Bronson CC」
移植で組み上げましたが、唯一規格が合わなかったリアハブのBOOST規格!
148x12mm
少し予算オーバーになってしまいましたが、唯一無二の素晴らしいバイクが出来上がりました!
楽しんじゃってくださいね~!
ありがとうございました。

2016年5月16日月曜日

レディースモデルご紹介!そして。。。

皆さまこんにちは!


洗車すると雨が降る萩原です。


さて、最近女子MTBerが増えてきました♪


皆さんのお顔を想像しながらレクター博士の如く、まずはバラしますw

<Before>


<After>



<Before>



<After>


ブリ―ディングもして、諸々のプロセスを経て完成でございます!




GIANT Liv OBSESS SLR


ブレーキホースの取り回しだって、なかなかのこだわり!




併せてアウター類も美しくまとまって、美意識の高い女性ライダーには嬉しいとこではないでしょうか!?



アルミフレームですが上下ブリッジレスですので乗り易いと思います!
そしてもはやトレンドとなってきましたプレスフィットBB!←メリット尽くしですよ!話は長くなるので店頭でw
これでストイックなお仲間をいつかチギるのでしょうか?w
楽しんで下さいね!



そして萩原が使ってみて、お気に入りで、ずっと気になっていた「DEITY」と


Ellsworth」をプレゼンしに大阪から阿藤パイセン登場です~★


DEITYのペダル、薄くて踏み面がとても広く、通常のペダルが母指球で踏む感覚とするならば、コチラは土踏まずまで体重を掛けられて、親指を曲げて引っ掛けることが出来るレベルですw
萩原は好きですね。

こちらはステムのCAVITY


こちらはダイレクトマウントステムのLOCUST DM!



ハンドルバーを含めてどのパーツも、カラバリが豊富できっとあなたの好みが見つかるはずです!カラーコーディネートも楽しそうです!
納期等、お気軽にお問い合わせ下さい★


そしてEllsworthです!


エンデューロバイクのMomentです。



Rショックのマウント位置を変更することでヘッドアングルとBBハイトが変更できます。



こちらはDHバイクのDAREです。

どちらも4バーリンクですが、バーチャルピボット的で、見た目の濃さwを裏切るヒラヒラマシンです!
従来までのありがちな4バーリンクの650BはリヤがBB付近を軸に弧を描くので、リヤタイヤが200mmストロークしてもBBは同じ量沈みません。結果、重心が高く感じたりする違和感が強かったりしましたが、このシステムはリヤセンターとBBが平行に近い線を描いていく(あまり距離が変わらない)ので、サグが出ている時点で既にBBハイトを低く感じることが出来ます。
2016Ellsworth、期待度大ですよ!お問合せお待ちしております☆


久しぶりにお会いしましたが、やっぱナイスガイでございました。



ささ、5/22(日)はミツワパノラマライドですよ!!
皆さん一緒にワチャワチャやったろうではありませんかぁ!!

2016年5月8日日曜日

諸々ご報告。

皆さまこんにちは!


日本一「バスタ新宿」が嫌いな萩原です。


さてさて、今朝は2隊編成でカスタマー様とトレイルへ。


新緑の中、鳥のさえずりを聞きながらのライドは癒されますねぇ。。。


癒され過ぎて木に登っちゃってますw



もう1隊の人数多い方達もあのトレイルでヒーリングされたそうです。


トレイルデビューのS様、いかがでしたか?バイクからシフトされたそうで!


コチラでご一緒頂いたM様は。。ウワサ通りの変態っぷりでしたwアドベンチャーレース頑張って下さい♪


僕はといいますと、最近フルサスに甘えてますw


またハードテイルで鍛え直しですっ!!


つづきましてコチラのイケイケでヤイヤイなバイクが組み上がりました↓↓



完成車ですが、もちろん全バラから組み直してあります。





当然ヘッドやBBはフェイシング。





そして再度ブリーディング。大抵エア噛んでます。





ヘッドパーツも嬉しそうです!





T様お待たせしました~☆シェイクダウンはどこへ行きましょうか!?



そしてT様!コレ入ってきましたので巻き巻きでホイール組みます☆
もうしばらくお待ちを★

2016年5月4日水曜日

富士見パノラマオープン!!

皆さまこんにちは!


タイトル通り、グリーンシーズンが盛り上がってきましたyo!


そして先日開催された「池田ポーカーラリー」に参加された皆さんお疲れ様でした!


生憎スタッフは参加できませんでしたが、お写真を通じて素敵な笑顔を拝見しました!


またお話聞かせてくださいね★


さてさて、店長が気合を込めて組んでいるバイクはといいますと。。。





うぅ~ん、うらやまけしからんっ!!


カーボンフレームって、何かと慎重になりがちですが、乗ってみてください。心配ご無用です!


同じ重さのアルミフレームと比較してみると、何倍もの曲げ剛性・捻じれ剛性があるのですから!


「壊せるもんなら壊してみろ」と言わんばかりの自信がメーカーにもあるのです★


このバイクでヤイヤイブリブリしてください!T様、もう少しで完成です。


全貌は店長の投稿をお楽しみに★